朝夕は少しだけ涼しくなったが、日中はまだまだ猛暑。
日が沈んでも蒸し暑く、予想通り事務所に涼を求めてきた人でいっぱいになった。
冷たい飲み物といただいたお菓子などでお接待。
7/26日(土)酷暑が続いた後、イベント当日は朝から雨が降っていた。
6/21(土)梅雨の真っ只中のイベント。
5/17(土)5月のイベントとこども食堂(バイキング)を開催した。
今月のイベントは新聞紙をつかって「かぶと」や刀などを折り、出来上がったカブトをかぶって楽しく遊んだ。
あいにくの雨で出足が悪かったけれど、参加したこどもたちは、カブトもいっぱい作り頭に3個ほど被って楽しそうに遊んでいた。
バイキングも小さなお子さん連れのご家族や玄関前であった親子連れも参加。
いつもとは違って私たちも、ゆっくり楽しむことができた。
コロナ禍の3年間、お弁当で対応してきたので現在はバイキング時はお弁当も配布している。
利用者さん目線を大切にしているスタッフさんたちに感謝の1日でした。
毎年4月29日は宿毛まるごと産業祭に出店しています。
ここ2~3年は雨の開催だったが今年は晴天になり、朝から大勢の人たちで賑わいました。
私たちのブースは例年より東よりの場所。
こども食堂では「カレー」の販売とスーパーボールすくい、小物や花の苗、フリマなどなど・・・。
9時過ぎから、店の前は行列で大賑わいでした。
野菜サラダ付きのカレー300円は11時前に完売。
人気のスーパーボールや小物、花苗、フリマなども早い時間に完売でした!
私たちスタッフの食べ物がなくなったので、他のお店で購入しました。
「たこやき6個」が600円、カレーも600円
驚きの値段にまたまたビックリ!
色々足りないものがあったりで、写真が写せませんでした。
大盛況の産業祭、私はどこのブースにも行けなかったけれど、スタッフさんの協力のおかげで
無事終了しました。
懐かしい人たちとの再会もあり、またまた元気をいただいた産業祭でした。
チラシやライン、インスタを見てきてくださった人もいて、ありがたかったです
3月15日(土)2024年度最後のイベントとこども食堂を開催した。